髪の悩みは、頭皮の状態とも密接な関係にあると言われています。
畑の土壌が悪いといい野菜が育たないのと一緒で、髪も頭皮の状態が悪いと健康な髪が生えてきません。
頭皮の状態をよくするためには、いいシャンプーを使ったりなども大切ですが、
それ以上に大切なのは頭皮の血流を良くしてあげること。
頭皮ケアや育毛効果のある頭皮用のローションなどを使っている方もいらっしゃると思いますが、
じつは、頭皮の血流が悪い状態で使っても効果が半減してしまうのです。
そこで、頭皮のマッサージをして血流を良くしてあげましょう。
おすすめは、お風呂に入っているとき。
ゆっくり湯船につかりながら、体も温まっている状態でおこなうことで、
頭皮の血流もよくなりやすいですし、リラックスして行うことで、
カチカチに凝り固まっている頭皮もりほぐれやすくなりますよ。
マッサージは、髪が乾いている状態で、オーガニックのオイルを頭皮にすりこんでおこないます。
椿油などがおすすめですが、お好みで選んでもいいと思います。
アロマオイルがブレンドされているオイルも癒し効果があっていいですね。
手を軽くグーにして、指の第一関節と第二関節の間の平らな部分を使い、
髪の生え際から小さく円を描くように頭全体をほぐしていきます。
この時のポイントは、しっかり頭皮に押し当てて頭皮を動かすようにマッサージすることが重要です。
表面をさするようなマッサージは、逆に髪がこすれてしまいに髪にダメージを与えてしまうため注意してください。
これを、毎日少しづつでも続けることが大切です。
日常的に行っていくことによって、頭皮の血流がよみがえり、
髪にも栄養をしっかり運んでくれるようになるので、
髪の状態が少しづつ良くなってくるはず。
見た目の目安としては、頭皮の色が白っぽい色が健康な頭皮の状態。
黄色や茶色っぽい頭皮の方は、脂が酸化して良くない状態になっているので、
早めに対策することがおすすめですよ。
頭皮マッサージで、健康な頭皮と髪を手に入れましょう!